浄土宗 無量寿寺

お知らせとお願い

参道樹木の伐採について

報道でご存じの方も多いかと思いますが、近年、暑さや病害虫による街路樹や公園の木々の立ち枯れ、損傷が問題となっています。
当山でも、この夏以降、参道の桜や松に被害が急激に出はじめました。樹木医に診ていただいたところ、松は完全に枯れ、桜も内部の損傷(空洞化)が推測され大風等による倒木の危険性があるほか、健康な木への影響も強く懸念されると診断されました。そこで検討した結果、伐採以外に対応はないとの結論に至りました。
桜は戦後すぐの時期に先先代住職が植えたもので、爾来、約80年間、境内を彩り私たちの目を楽しませてくれましたが、来春はもう見ることがかなわなくなります。大変急なことでもあり、極めて残念ではありますが、万が一のことを考え、致し方ないと判断したものです。
10月から11月にかけ、不定期で業者が伐採、剪定、消毒などの作業に入ることがあり、その際には参道への車両の侵入が出来ないなど、ご迷惑をおかけすることがございますが、事情ご賢察の上、何とぞご理解ご協力くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、その際には第2駐車場(参道前の県道を大福田方面へ100メートル程先、渋谷モータースさんの角を左折)をお使いください。

お問い合わせ

PAGE
TOP